映画「ファイトクラブ」の紹介とセリフから便利な英語フレーズを紹介します。タイトルから想像するにアクションものかと思いますが、物語には意外と深いテーマが込められています。

 

僕自身勝手に、単なる格闘映画だと思い観るのを避けていましたが、映画ファンの中でも極めて評価が高く、また監督が「セヴン」「ソーシャル・ネットワーク」などで知られるデヴィッド・フィンチャーということを知り観ることにしました。

 

では、映画の紹介していきたいと思います。



「ファイトクラブ」ってどんな映画?

引用元:www.denofgeek.com

1999年に公開された映画で、主演はブラッド・ピットとエドワート・ノートン。監督のデヴィッド・フィンチャーとブラッドピットは「セブン」でもタッグを組んでいます。

 

この映画は、簡潔に内容を説明するのは難しく非常に複雑な構成となっています。様々な伏線やサブリミナル効果が使われていたりと、一度観ただけではわからない部分がたくさんあります。

 

ただ、それがこの映画の良さでもあります。

 

あらすじは?

 

大手の自動車会社に勤めアメリカ中を飛び回り、お金に不自由することのない生活を送っている男の話。

 

彼には大きな悩みがあり、それは不眠症であること。

 

病院にも行ってみるが、医者には「ただ、ゆっくり休んでください」と軽くあしらわれ、さらに苦しんでいるということを伝えると、「世の中にはもっと苦しんでいる人がいる」といわれ、なぜか睾丸がん患者の会に行くことを勧められます。

 

驚くことにその行動がきっかけとなり、彼の不眠症の症状は改善していきます。

 

ただ、そんなあるときマーラという女に会ったことでまた不眠症が悪化してきます。

 

また、さらに不運が重なり自宅マンションが火災し、今まで持っていた色んなものを失ってしまいます。

 

そこから彼の人生は大きく変わっていきます。

 

ファイトクラブの感想

 

冒頭でも言ったように一度観ただけでは、この映画の良さを感じるのは難しいと思いました。

 

あとから色々解説サイトを見てみると、物質主義への警鐘をならす作品として高い評価がされているようですが、

 

冒頭の病気の会への参加、突然の女との出会い、そして気付いたら出会った男と格闘クラブを作って、街中の男たちが闘い合う、テロ行為。

 

自分の思考では、目まぐるしいストーリーに追いついていくことができませんでした。

 

ただ、観を終わった後に色々発見があり、映画を観ているときによりもその後の考察を楽しむ映画かなと感じました。

 

また、物質主義を否定していることから昨今話題となっているミニマリストの考え方にも繋がる作品だとも思いました。

 

では、最後にフレーズを紹介していきます。

 

フレーズ紹介

What's up?

「どうしたんだ?」

あれ?これって「元気?」という意味のあいさつじゃないの?思われた方がいるかもしれせんが、それだけではなく、会話の途中で何か起こった際に「どうしたの?」という意味でもよく使われます。

 

アメリカ以外で"What's up?"をあいさつとして使っているのは聞いたことはありませんが、このニュアンスではその他の英語圏の国でもよく使われています。

 

Same here

「同じく」

相手の意見に賛同するときに使えるフレーズで、"me too「私も」"と同じように使えます。日本人はあまり使わない表現なので、自然に使えるとよりネイティブ感を出せると思います。ビジネスの会議など、特によく聞く気がします。

 

 

Sooner or later

「遅かれ早かれ」

"sooner or later"で「いずれは、遅かれ早かれ」という意味で使われます。ちなみに、文の始まりや終わりで使われます。

 

 

I'm onto you

「お前がやっていることはわかっているぞ」

これは、決まり文句で相手が何か良くないことを隠していて、自分がそのことに気付いている場合に相手に「お前のことはわかっているぞ」という忠告のような意味を持ったフレーズとなっています。

 

今回はここまでとなります。

おすすめ記事