Do you speak Englishと書かれた黒板

皆さんは、日本語英語がどれくらい海外で通じると思いますか。旅でのちょっとした会話や買い物程度であれば問題ないと思いますが、

 

長文の会話になってくると中学校で習うような単語の組み合わせであっても、結構通じなかったりします。

 

それは、やはり日本人が思っている英語の発音が本来の英語の音と大きく異なるからです。語彙力がある程度あったとしても、正しい発音ができないと相手からするとその単語を知らないのと一緒になってしまいます。

また逆に、日本人の多くがペラペラになるには発音がネイティヴに近いことが大事と思っているかもしれませんが

 

ここで言いたいのは100%ネイティヴ発音に近づけろということではなく、

せめて伝わる程度の発音は身に付けようということです。伝わらない日本語英語はもはや英語ではありません。



訛りと伝わらない英語は違う

 

「発音の話になった際に、発音なんて伝わればいい!」

「日本語アクセントに誇りを持つべきだ!」

 

ということを聞いたことがあるのですが、これには疑問を感じます。

 

もちろん伝わればいいのですが、こう言っている人の多くは、他国の英語話者にとって、非常に聞き取りにくい発音をしていることが多いです。

 

自分では伝わっていると思っているだけで、相手はほとんど理解していない場合もあります。

 

また、相手が日本人としゃべり慣れている場合、多くは相手が自動的に間違った英語を修正してくれていることが多いと思います。

 

 

日本語という言語の中で地元の方言を変えずに話すことに関しては、全く持って異論はないです。

 

例えば、関西人が東京に行っても、関西弁を貫くとか、勿論、逆も然りで

 

ただそれは、お互い違う言葉を使っていても理解しあえるので問題にはなりません。

 

ただ、英語は全く違う言語なので、ある一定の発音基準(アメリカ英語なりイギリス英語なり)にあわせていくことが、ツールとして英語を活かすためには必要なことだと思います。

 

日本語訛りは英語コミュニケーションの障壁でしかない

 

英語を母国語としない日本人がアクセントに誇りを持つというは、

ただただ、スピーキングやリスニングの障害になると思います。

 

当たり前ですが、日本語訛りで英語を話すのは日本人以外にはいません。要するに、日本語訛りが聞き取りやすいと思うのは英語でコミュニケーションする必要がそもそもない日本人同士にとってだけということになります。

 

 

英語は他の国の人とコミュニケーションをするためものです。

もちろん、英語圏でもそれぞれアクセント(訛り)はあるので、

訛り自体を否定しているわけではありません。

 

大事なのは、相手に理解してもらいやすい発音をするという意識です

 

その結果、

少し癖の残った発音、アクセント(訛り)は問題ではありません。

 

次回からはもう少し具体的な内容を取り上げていきたいと思います。

 

おまけに、以前外国の友人に教えてもらったジャパングリッシュの歌を貼っておきます。

 

この曲を聴けば、日本語英語が外国人にとっていかに滑稽に聞こえているかということがわかると思います。

おすすめ記事